五月病
5月病とは一体何でしょうか?
そもそもの話5月病という病気は正確にはありません!
5月というと大型連休ゴールデンウイーク(GW)や4月からの新生活などに慣れてきて、ちょっとした気の緩みが表れてくるころになってきます。
この時期に周りの人が同じような症状を抱えることの総称を5月病といいます。
起きるのがつらい
体調が悪い
なにもやる気がでない
不安になる
身体が痛い
症状は様々ですがこのような症状が当てはまる方は5月病と思います。
5月病に対する当院の考え
上記でも説明した通り5月病は病気ではありません。
なので医学的見解を結びつけるとすると考え方やいろいろな記述などがありますが当院での考えと致しましては適応障害や一種の鬱病に近いものになると思います。
つまりは心の病、精神的疾患となります。
ただ一つ間違ってはいけないのがこの5月病は気持ちの問題ととらわれがちですがすべてがそうではないということです。
なぜかといいますと始めこそ心の問題から発症してしまうものの上記で記載した症状の中にもある通り生活習慣病、自律神経の失調、身体の不調に変わってくるからです。
5月病を放っておくとどうなるのか
5月病を放っておくと今後の私生活に影響を及ぼす可能性があります。
まず考えられるのが生活習慣病です。
なぜかというと5月には大型連休ゴールデン(GW)の間に昼夜逆転や日常の生活のリズムが変わりやすいからです。
また、ここから更に進んでいくと自律神経の失調に繋がります。
人間には行動や集中するときに使う交感神経、体を休める リラックスするなどに使われる副交感神経があります。この神経を交互に使い分けて生活しています。
このような自然に使っている神経を自律神経と言います。
休みの間の生活リズムの乱れ(生活習慣病)→リズムの変化についていけずやる気が出ない、起きるのがつらい(自律神経の失調)→更に寝すぎなどからお身体の痛み
このように進行していくと考えられます。
5月病の改善方法
改善方法はいたって簡単です。
ただ生活のリズムを変えず適度な運動と睡眠、何気ない日常を送ることです。
生活習慣病や自律神経の失調には大きく関わってくるものがあります。
それは環境の変化です。
環境の変化に大きく関わってくるものが大型連休ゴールデンウイーク(GW)だと思われます。社会人や学生などの日常生活の中で連休というのは大きなイベントになってきます。この連休の中で普段から出来ない夜更かしや知人との遊ぶ予定など様々な日常生活の変化の要因になりえることが多くなるものです。
それはしょうがないと思いますがその中でゴールデンウイーク(GW)後半に日常生活のリズムを整えることを心掛けることで改善に繋がります。
5月病の改善に効果的な当院の施術メニューは?
整骨院で5月病に有効な施術はあるの?
そう思う方がほとんどだと思います。
当院の施術メニューから抜擢するならばズバリ全調整鍼です!
全調整鍼は自律神経失調症に特化した施術になります。
5月病の進行で考えられる自律神経の失調を鍼により整えるという内容です。
生活リズムの乱れからくる何もやる気が出ない、起きるのがつらいといった症状に有効です。つまり簡単にいうと日常生活を送るうえでメリハリをつけるのを鍼の効果でお手伝いをする感じになります。
自律神経の失調以外にもお身体の痛みなどにも鍼のリラックス効果と鎮痛作用により改善も図れます。
その施術を受けるとどう楽になるのか
全調整鍼は上記説明の通り自律神経失調に有効な施術になります。
効果としましては体が怠い、やる気が出ないといった自律神経の失調を整えることが出来ます。
やる気が出ない→交感神経を優位にすることによりやる気の改善
生活リズムの乱れによる夜眠れないなどの症状→副交感神経を優位にすることによりリラックスして眠れるというような改善が見込めます。
また自律神経の失調を改善していくことによりメリハリがついてき、日常生活のリズムを整えることに繋がり生活習慣病の予防にも繋がります。
改善するために必要な施術頻度は?
全調整鍼は毎日行えばいい施術とは違います!
全調整鍼は自律神経の失調を整える施術です。簡単にいうと体質改善のようなものです。
行動や集中を高める交感神経、落ち着く リラックスする時に活動する副交感神経をうまく調節するため、頻度を増やせば早く良くなるということはありません。
また、生活のリズムなど長く積み重なったものなどは1回の施術ではよくはなりません。
期間としましては3ヶ月~1年はみていただきたいと思います
細胞の周期は約3ヶ月と言われています。個人差はありますがお身体もこの周期と同じように変化していきます。なので最短で3ヶ月、長くて1年と思っていただけらばいいと思います。