整骨院と整体院の違い
整骨院と整体院の違いとは?
整骨院と整体院は、どちらに行けば自分の症状に合っていますか?
整骨院ではどのような症状に健康保険が使えるのですか?
国家資格を持つ施術者と民間資格の施術者の違いは何ですか?
整体院で受ける施術は保険が使えないのですか?
整骨院と整体院で施術方法や内容はどのように違いますか?
法律上の安全性や医療的根拠はどちらの方が安心ですか?
国家資格の有無について
【整骨院の場合】
国家資格があります。
施術を担当するのは「柔道整復師」です。
厚生労働省認可の国家資格で、専門の養成校で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。
医師ではありませんが、骨折・脱臼・捻挫などに対する応急処置や施術などの「医業類似行為」が法的に認められています。
【整体院の場合】
国家資格はありません。
「整体師」という国家資格は存在しません。
民間団体が発行する「整体師認定」などの民間資格はありますが、法的効力はありません。
誰でも「整体師」と名乗って開業することが可能で、極端な場合は資格なしでも施術できます。
国家資格の有無によって、施術の信頼性や医療的根拠、保険適用の可否が変わります。
安全性や法的な裏付けを重視する場合は、一般的には整骨院の方が安心です。
受けられる施術内容
・全身骨格矯正
年間100万人の実績があります。骨格だけでなく、全身の骨格の歪みを整える施術を当院で受けることができます。
・猫背矯正
筋肉を本来の状態にリリースし、関節矯正との相乗効果で姿勢の改善が期待できます。
・筋膜ストレッチ
筋膜をリリースし、筋肉自体の動きを整えます。筋肉への血液循環も回復が期待できます。
・肩甲骨はがし
肩関節の可動域を広げる施術です。四十肩や猫背、巻き肩の軽減が期待できます。
・骨盤はがし
骨盤周囲の筋肉の負担を減らし、回復力や代謝の向上が期待できます。
・電気施術
一般的な電気施術とは異なる高周波の刺激で筋肉に作用し、怪我の早期回復が期待できます。
・筋トレ電気
家庭用EMSよりも強力な電気で筋力を高め、体のバランスを整え、怪我のしにくい身体作りが期待できます。
・ドライヘッド矯正
頭痛や不眠に対応する施術です。顎関節症の症状軽減やお顔の歪みを整えることも期待できます。
保険適用の有無について
整骨院と整体院はどちらも身体の不調に対応する施術を行いますが、保険の適用には大きな違いがあります。
整骨院は、柔道整復師という国家資格を持つ施術者が運営しており、骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの急性の外傷に対しては、健康保険の適用が認められています。ただし、慢性的な肩こりや腰痛、疲労回復を目的とした施術には、原則として保険は適用されません。
一方、整体院は特定の国家資格を必要とせず、民間資格や独自の技術をもとに運営されているため、施術の内容にかかわらず保険の適用は一切ありません。そのため、整体院での施術費用はすべて自己負担となります。
整骨院と整体院の違いを理解し、目的や症状に応じて適切な施設を選ぶことが大切です。
整骨院はどんな時に行けばよいのか?
整骨院は、日常生活やスポーツ活動などで身体に痛みや不調を感じたときに利用するとよい施設です。たとえば、肩こりや腰痛、膝や関節の痛み、捻挫、打撲、肉離れなど、筋肉や関節に関する症状がある場合に適しています。特に、転倒などで急に痛みが出た場合や、長時間のデスクワークによる姿勢の悪さが原因で慢性的な不調を感じている場合は、整骨院での施術が症状の軽減に期待できます。
整骨院では、柔道整復師という国家資格を持つ専門家が、手技や電気施術、テーピングなどを用いて自然治癒力を高めながら症状にアプローチします。また、整形外科とは異なり、薬や手術を使用せずに身体のバランスを整えることを目的としているため、副作用の心配も少なく、安心して通院いただけます。不調を感じた際は、早めに相談されることをおすすめします。
当院をおすすめする理由
当院では、肩こり、腰痛、膝の痛み、スポーツによるケガなど、日常生活で生じるさまざまな身体の不調に対して、症状の軽減を目指した施術を行っています。国家資格を持つ柔道整復師が、骨格や筋肉、関節のバランスを整えることで、体の歪みを調整し、自然治癒力を高めることが可能です。
電気施術や手技、ストレッチなどを組み合わせ、一人ひとりの症状に合わせた最適な施術を提供するため、無理なく継続でき、再発予防にもつながります。また、当院では他の整骨院では行わない施術方法も取り入れているため、より効果が期待できる施術を受けることが可能です。
これらの理由から、当院のご利用は大変おすすめです。










