悩みタイトル

物をつかんで持ち上げると痛い。物をつかんで持ち上げると、筋肉に力を入れないといけないので、炎症が起きている筋肉や腱にさらに負荷がかかり、痛みが増します。
悪化して、何もしていない状態でも痛みが出る。炎症が強くなってくると、痛み物質が常に出るようになるので、常時痛みが出やすくなります。
タオルや雑巾を絞るといった動作で痛くなる。絞るといった動作は腕をねじるという動作が追加され、特に負荷がかかるのが腕の外側なので、痛みが出やすいです。
肩を上げる時も時々痛くなる。肩を上げて痛みが出る人と出ない人がいますが、炎症の度合いによって、痛みが出やすくなります。
腕を外側に動かすと痛くなる。腕を外側に動かすと、基本的に肩の筋肉を使うことになるので、痛みは出にくいと思われがちですが、前腕の筋肉もしっかり使われていますので、痛みは伴います。

テニス肘に関する当院の考え

テニス肘でお悩みの方は当院でも沢山ご来院されますが、皆様痛みの種類は結構バラバラで、もちろんなのですが、必ずしもテニスをしていてこの症状が出るわけではなく、例えば、ゴルフをしていて、だふってしまった際に前腕の外側に強い負荷がかかった時にテニス肘と同じ症状が出てしまう事も少なくありません。
このように様々な原因でテニス肘で悩まれている方は多くおりますので、私たちは患者様がどのようにして、テニス肘になられたのかを、細かく問診させていただいて、患者様一人一人に対して、同じ施術をするのではなく、しっかりとその原因に合った施術をさせていただいております。

テニス肘を放っておくとどうなるのか

テニス肘をこのまま放置してしまうと、最初のほうは痛みが変わってきますね、基本的にテニス肘になってしまうと、もちろん痛みは伴いますが、安静にしていれば、ある程度は楽になるものです、ですがテニス肘を放置してしまうといつも安静にしていれば楽になっていたところが安静にしていても痛みが出てしまうようになってしまいます。
原因としてはもちろん早期に治療をしなかったのもあるのですが、一番の原因は腱や筋肉の炎症の増加が一番の原因とされております、炎症が強くなることにより、脳に伝える発痛物質が多く分泌されるようになり、痛みが増してしまいます。

テニス肘の改善方法

改善点としては、一つは安静にして、痛みが出ている部分に熱がある場合は、冷やす事が大切です。また、重たい物を持ち上げない、肘を曲げた状態で体の正面で物を持つなど、肘の外側に痛みが生じないように行動しましょう。
もし安静時にも痛みが出ている状態であれば、痛み止めを飲んだり、湿布を貼ったりしましょう。また、テニス肘バンドの着用もオススメしております、このバンドを付けることにより、肘に掛かる力を軽くして、治りを早くする効果があります。
どうしても痛みが取れない場合は一度整形外科で詳しく診断していただいてから、当院のような接骨院に受診することをオススメします。

テニス肘の改善にオススメする当院の施術メニューとは

明るい挨拶

テニス肘に対して有効になる施術メニューはまずは定番と言ってもいい電気での施術メニューになります。電気での施術を行うことにより、傷んでいる筋肉や腱に対して鎮痛作用のある電機を流して、傷んでしまって細胞の自己治癒力を高めてくれます。さらに電気での施術で今まで足りなかった筋肉量を増やす効果もあります。
もう一つは、手の極みというメニューになります。このメニューは文字どうり腕の症状に特化した施術となっております、目的としては炎症によりカチカチに固まってしまった筋肉をしっかり軟らかくして、鎮痛の作用を働かせる効果があります。このメニューは最近できたばかりの施術になるので、どの患者様にも人気の施術になっております。

その施術をうけるとどう楽になるのか

まずは、電気での施術を受けて、お身体にどのような変化があるかと申しますと、肘回りの赤みや腫れが引いていきます。鎮痛の作用が働いていいるので、肘周りの可動域も少しずつではありますが、上がってゆきます。可動域が少しでも上がるだけで、日常生活で支障が出ていたのが、でなくなるので患者様自身もかなり楽になった感じがります。
続いて、手の極みを行ってどのように楽になるのかですが、手の極みを行うことで、筋肉を直接緩める事ができるので、鎮痛の作用もあり、血流も良くなるので局所的に痛みがなくなりやすいです。

軽減するための施術頻度は

テニス肘を改善する為に必要な施術頻度はテニス肘になってしまった当初は炎症がかなりあると思われるので、頻度としては毎日でも施術させていただきたいところではありますが、なかなかそうはいかないと思いますので、最初は週2~3回を目安に施術させていただいて、ある程度炎症が治まってきましたら、少しずつ頻度をおとしていくのが理想ですね。